最新

fkino diary


2007年11月01日 [長年日記]

_ 図解 フィンランド・メソッド入門

北欧ブームだというので、読んでみました。(北欧違いですが。。。)

フィンランドは読解力が世界一の国だそうで、この本ではフィンランドで実践されている教育方法について書かれています。

フィンランドではマインド・マップのことを「カルタ」(正確にはAjatus Kartta)と呼んでいて、小学校の授業に取り入れられているそうです。日本人にとっても、「マインド・マップ」より「カルタ」の方が親しみが湧きますよね。マインド・マップとワールド・カフェは是非、日本での小学校でも教えるべきだと思っています。(ワールド・カフェについてはあとで書く。この本にはワールド・カフェは出てきません。)

フィンランドも、一度、行ってみたいですね。

北欧勉強会には次回から参加できる予定です。

Tags: etc

2007年11月03日 [長年日記]

_ トリミング

昼過ぎから江ノ島のドッグ・カフェに行ってお茶をしてました。そのカフェにはドッグランも併設されているので、いつも利用するのですが、うちの犬は他の犬が苦手なので、他の犬とは遊ばずに飼い主にベッタリくっついてきます。他の犬が近づいてくると尻尾を下げて逃げます。

帰りにコーナンのペットショップに寄って、トリミングの3点セット。ツメはそんなに伸びていなかったので、足の裏の毛のカットと耳そうじと肛門しぼりをお願いしました。トリミングルームはガラス張りになっていて中の様子が見えるのですが、足の裏の毛のカットは大人しくされていました。耳そうじは嫌いらしく暴れ出したのでカーテンを閉められてしまいました。トリマーさんに噛み付こうとしていたので口に輪っかみたいなのをされていたのだと思いますが、別にカーテンを閉めることないのに。なぜか隠すんですよね。ソフトウェア開発と一緒ですね。

ああ、飼い主の躾が悪いんですよ。それは分かってます。はい。

Tags: life

2007年11月04日 [長年日記]

_ Short Coding

読みました。

ネタとして面白かったです。ほとんど禁じ手なのですが。「これは無い」とか「これはヒドイ」とか思わず言ってしまう1冊。

73バイトのFizzBuzzは変態。こういう発想はなかったです。文字列リテラルが格納されているメモリ領域の扱いがポイントだったんですね。

Tags: C

2007年11月05日 [長年日記]

_ Certified Scrum Masterトレーニングの共有

福井に行っていたこともあって Certified Scrum Masterトレーニング に参加できなかったので、id:haru01さんにトレーニングの内容を共有してもらいました。ありがとうございました。

すごく充実していたみたいです。行きたかったなぁ。

講師の方は実際に現場でScrumやXPを実践されている方らしく、エピソードをたくさん聞かせてもらえたそうです。

一番印象に残ったのは、Scrumチームが毅然とした態度をとる(シンプルなルールを守る)ことによって、顧客の組織に影響(気づき)を与えたという話。Social change ですね。

Tags: Scrum

2007年11月06日 [長年日記]

_ 北欧勉強会 第03回

参加しました。いろいろあって第03回にして初参加です。

一番乗りだったので、最初は誰も来てなくて曜日を間違ったのかと思ったのですが、最終的には10人以上の参加で盛況でした。

今回は「1.9.1 2つのロール」から「1.12 オブジェクトの組織」までを読みました。

「地域」と「連合」のところが予想以上に紛糾しました。言葉が微妙ですね。次からは具体的なソースコードも出てくるので、もうちょっと実感が湧きやすくなるかもしれません。

今日は誤植を1つ見つけてしまいました。勉強会のWikiのページに正誤表を作ってフィードバックしていく形がいいかもしれませんね。

あと、勉強会のWikiが廃れかけていたので更新しておきました。ページを自分で作って、すぐにそこにトラックバックを送るって変な感じやなぁ。

Tags: OO

2007年11月07日 [長年日記]

_ ワールド・カフェ

id:haru01さんに紹介してもらって、読みました。

ワールド・カフェについての事例をSTORYという形で示して、その後、その事例に対する考察という形で、ワールド・カフェに関する7つの原則について語られています。

ワールド・カフェのやりかた自体についての説明はそんなにないまま始まってしまうので、「ワールド・カフェって何?」「やったことない。」という人は、まず第10章の後の「ワールド・カフェ・ホスティング・ガイド」を読むといいと思います。(紙の色が変わっているのですぐに分かります。)

私にとって一番の気づきだったのは、質問を発見することの重要性についてでした。

この手の本から連想されるのは「コミュニケーション」ですが、実は読んでいる途中で気づいたのですが、この本では驚くほど「コミュニケーション」という言葉が使われていません。原著の方はどうか分かりませんが、何か意図があるのではと勘ぐってしまいます。(最後の最後でピーター・M.センゲが使ってますけど。)その代わりに、「会話」「ダイアログ」「協働」「コミュニティ」という言葉がたくさん出てきたのが印象的でした。


2007年11月10日 [長年日記]

_ ブルー・オーシャン戦略

読みました。

何だか、いける気がしてきた。

Tags: Biz
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ haru01 [その話の続きを聞きたい。 -どの未知の領域に踏み込む? -何を大胆に削る?]


2007年11月11日 [長年日記]

_ Seasar Conference 2007 Autumn

行ってきました。

Seasar Conferenceは初回から毎回行っているのですが、今回は校舎が変わって一気に規模が大きくなりました。正直、これだけの参加者が集まるとは驚きでした。Seasarの裾野の広さというのを思い知らされました。

参加したセッションは以下の通り。

  • tugboat.GTD
  • 現場で役立つTuigwaaの勘所 (escafe)
  • テストは人のためならず
  • データベースプログラミングの生産性を10倍向上させるSeasar2の新機能
  • SeasarとOSSがもたらす小さなソフト会社の可能性 -ある零細企業の脱下請のための挑戦の記録-

予想通り、和田さんのと羽生さんのが面白かったです。

そういえば、今、自分の中で空前のGTDブームです。昨日(土曜日)からGTD+Rを始めました。

Tags: Seasar
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ opaken [tugboat.GTD面白そうなツールですね。seasarで作られているのがスゴイっす。]


2007年11月12日 [長年日記]

_ 上司の哲学

やむにやまれぬ事情があって読みました。

今の私にはまぶしすぎて、あんまり入ってきませんでした。

後半で、

コンピュータ・ソフトの開発など、学生時代の趣味の延長線上で楽しんでいる。

というように書かれていて、一気に読む気をなくしました。課題図書じゃなかったら電車の窓から捨てていたところでした。折角いいことが書いてあってもこの一言で台無し。正直、がっかりしました。

松下幸之助のエピソードなんかは所々ジーンとくるものもあったので残念です。

あと、最後の方の時代についていくという話でアムラーとかプリクラとか電子メールとかインターネットとかは蛇足だと思いました。底の浅さが見えてしまいます。

フジマキさんの本の方が今の私にはすっと入ってきますね。こっちはお勧めです。同じ事が書いてあります。

Tags: etc

2007年11月13日 [長年日記]

_ 北欧勉強会 第04回

参加しました。

今日は午後からセミナーの講師をしに行く予定があったのでスーツだったのですが、久々で冬物のスーツを引っ張り出すのに手こずって15分ほど遅刻しました。

ブラックボードというのは初耳でしたね。今日の収穫です。

来週は遅れないようにがんばって行きます。

Tags: OO

2007年11月14日 [長年日記]

_ はんけし

彫りました。

「消しゴムはんこ、ことはじめSET」というのを買ってきて、はんこを作りました。彫刻刀って久しぶりに握ったなぁ。

タスクにサインアップするときに、タスクカードにこのはんこを押します。「さぁ、やるぞ!」という気になります。

これで年賀状も作ってみようと思ったら今年は喪中でした。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

Tags: LifeHacks
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ opaken [ワークショップで作っても面白そうですね。 今度やってみようかな]

_ fkino [ぜひぜひ。やってみてください。30分くらいで出来ました。思ったより簡単だし、楽しいですよ。]


2007年11月15日 [長年日記]

_ プロジェクト・ブック

読みました。

表紙のプチプチが気持ちいい1冊。

ペラペラめくっていると、触発されて色々と面白いアイデアが浮かんできます。

XPやプロジェクトファシリテーションを知る前であれば、この本に載っているようなことは全く別の世界の出来事だったのですが、こういう考え方を自分たちの仕事に応用できることとして自然に受け入れられる(もしくは、既に取り入れている)と思えるのは、XPやプロジェクトファシリテーションの存在によるところが大きいと感じました。

Tags: PF LifeHacks

2007年11月17日 [長年日記]

_ オブジェクト倶楽部クリスマスイベント2007のお知らせ

ななんと、今回のイベントのテーマは「オブジェクト指向」ですよ。

参加申し込みは、12月上旬頃を予定しています。スケジュールを空けてお待ちください。

毎年恒例となりましたオブジェクト倶楽部クリスマスイベント2007!テーマが
決定いたしましたので、読者の皆さんにいち早くお知らせです。プログラムの
公開は来週のメルマガでお知らせの予定です。どうぞお楽しみに!

日 時:2007年12月21日(金) 10:00〜18:30 (懇親会はありません)
場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター http://nyc.niye.go.jp/
テーマ:オブジェクト指向
内 容:講演、ワークショップ
参加費:無料
サイト:http://www.ObjeCtclub.jp/event/2007christmas/

参加申し込みは、12月上旬頃を予定しています。お申し込み時の混雑が予想さ
れますので、お気をつけください。ぜひ、職場のみなさまお誘いあわせのうえ
ご参加ください。スタッフ一同楽しみにしています。
Tags: ObjectClub OO

_ 日本XPユーザ会 第19回ユーザ会のおしらせ

ななんと、今回のイベントのテーマは「SCRUM」ですよ。

今回は orinoco のエマーソン ミルズさんに、SCRUMの基本から現場での実践まで、お話いただく予定です。(日本語でお話しいただける予定ですので、英語のヒアリングがなぁ・・・という方もご安心ください。)

■開催概要  第19回XPユーザ会「気になるSCRUM」

12/3(月) 19:30〜 (開場 19:00)
         ※終了後に懇親会を予定しています
           懇親会の場所は未定です

於 日本アイ・ビー・エム(株)箱崎事業所 1階
   AVルーム(ロビー・フロア奥)
   http://www-06.ibm.com/jp/ibm/map/hakozaki.html

参加費用  無料 (懇親会は実費)

参加申し込み  もうすこしお待ちください
Tags: XP Scrum
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ いがいが [SCRUM、実はなんのことだかさっぱり分かってないのでぜひ参加したいです。 楽しみだ!]


2007年11月18日 [長年日記]

_ 2日で人生が変わる「箱」の法則

読みました。

ちょうど1年前に読んだこれの続編です。

ogijunさんがこの日記に言及してくださっていたので、ogijunさんのとこ経由で購入しました。

kdmsnrさんが読みにくいと書いていますが、私も前作より登場人物が多くてちょっと混乱しました。あと、中東方面の歴史的・民族的な背景なんかも絡んできて大変でした。

内容は前作に引き続き非常にいいことが書いてあります。

人を無理やり変えることはできないが、変わろうという気にさせることはできます。

読み終わった後、妻に「平和な心」で謝りましたよ。気持ち悪がられたけど。

タイトル通り2日で人生が変わります。でも、2日で元に戻っちゃうんですけどね :-P だからこそ、「行動」というのが最後で出てきたのがよかったです。

Tags: people

2007年11月20日 [長年日記]

_ ドッグカフェ

この前の日曜日に緑園都市にあるドッグカフェに行ってきました。このお店は、車だとそれほど時間もかからないので、何度か利用しています。

お店のホームページにうちの犬がのりました。うちの犬は暴れすぎるので写真撮影がほぼ不可能と思われていたのですが、先日は奇跡的に写真に収まりました。

http://plaza.rakuten.co.jp/strawsandalcafe/diary/200711190000/

笑顔が最高のラビちゃん。
遊ぶの大好きな元気っ子でしたー。

だそうです。

Tags: life

2007年11月21日 [長年日記]

_ JUDEチーム表敬訪問

福井にあるチェンジビジョン JUDEチームの開発の様子を見学させてもらいました。

岡村さん、梅田さんをはじめ、JUDEチームのみなさん、ありがとうございました。

平鍋さんの講演資料などでよく使われている「かんばん」や「だるま」がずらり。感無量でした。開発中のDFDの画面も見せてもらいました。期待大ですよ。

ミーハーぶりを発揮して、許可をいただいて記念撮影をさせてもらいました。

画像の説明

画像の説明

Tags: JUDE