2008年03月01日 [長年日記]
_ Opinion: アジャイルを採用することとアジャイルを習慣にすることは別の話だ
「アジャイルプラクティス」という言葉に釣られて訳してみました。
http://www.infoq.com/jp/news/2008/02/agile-adoption-practice-distinct
2008年03月02日 [長年日記]
_ JBoss徹底活用ガイド
最近、仕事で使っているので買ってみました。
前半がJBoss Seam、後半がJBoss ASの解説になっています。当面使うのはJBoss ASの方だけなんですが、参考にしたいと思います。とりあえず、隣の席の人の「積ん読」の中に混ぜておきます :-)
2008年03月04日 [長年日記]
_ 自分探しが止まらない
話題になっていたので読みました。
アンチ自己啓発の皮をかぶった自己啓発本。
最後の最後に
「自分探し」に振り回されず、前向きに生きる姿勢であると信じている。
って、これなんて自己啓発(笑)
「ポジティブシンキング」や「自分探し」には嫌悪感を感じるわけですが、この本はこの本で危険な臭いがしました。そう来たか、って感じ。その手にはかかりませんよー!!
要は「バランスが肝心」ということで。
2008年03月06日 [長年日記]
_ 第20回 XPユーザー会 リマインダ
いよいよです。
場所
今回は新宿です。箱崎ではないので、お間違えのないように!!
マイクロソフト新宿オフィス(小田急サザンタワー)
5FセミナールームA+B
http://www.microsoft.com/japan/presspass/MAP/shinjuku.aspx
持ち物
『』を忘れないようにお持ちください。
詳細はイベントページをご覧ください。
http://jucalion.s66.xrea.com/xoops/modules/eguide/event.php?eid=5
2008年03月07日 [長年日記]
_ 第20回 XPユーザー会 『アジャイルプラクティス』を携えて
かくたにさんと一緒にしゃべってきました。
第20回という節目のXPユーザー会でお話しさせていただくことができ、大変光栄です。ああいう非常に個人的なエピソードがどこまで届くのかギリギリまで不安だったのですが、XPJUGは参加者のみなさんの反応が暖かいので、思っていることを素直に言葉にすることができました。ありがとうございます。
資料はかくたにさんのところにあがってます。
http://kakutani.com/articles/practices_of_an_agile_developer.pdf
懇親会では『』の反響が大きかったです。あくまでも今日は『』がメインだったんですけどwww
今日の一番の失敗は『』を持って行かなかったこと。サインしてもらうチャンスやったのにorz でも、野瀬さんにご挨拶できてよかったです。
最後の章がとにかく熱い!! みんな読むべき。
2008年03月08日 [長年日記]
_ gauche.night
行ってきました。
会場はお台場のTOKYO CULTURE CULTURE。なかなか雰囲気があってよかったです。お酒を飲みながらリラックスして楽しむことができました。
座談会 (前半)
- 本ができるまで
- 2005年から足かけ3年。すごいこだわりを感じました。
- 表紙はフムフムヌクヌクアプアア。ハワイの州魚だそうです。
会場で先行Getしました。(貴重な見本刷りバージョン!!)
写経します。
座談会 (前半)
- R6RSを斬る
- Arcについて何やかんや言うのはまだ早いらしい。
- 気がついたらshiroさんと黒田さんの対談になってたwww
- 黒田さん熱すぎて、面白かったです。
デモ大会
2008年03月10日 [長年日記]
_ BEST SOFTWARE WRITING
読みました。
デブサミで買ってJoelにサインしてもらった本。
16人の著者によるコラム集になっています。『』、『』のポール・グレアムや『ホワイの(感動的)Rubyガイド』のホワイ・ザ・ラッキースティフの記事が読めます。Agile方面ではXPの創始者のひとりであるロン・ジェフリーズやリーンで有名なメアリー・ポッペンディークが寄稿しています。ロン・ジェフリーズは熱かった。
個人的にはエリック・シンクのが当たりでした。ホワイのやつだけ読む、とかじゃなくて、先入観を持たずに一通り読んでみるといいと思いました。
2008年03月13日 [長年日記]
_ Google Android完全解説
読みました。
この時期にこの本はすごく助かります。えがぴーGJ!!
カメラとか加速度センサに言及がないということは、やっぱりまだエミュレータ上では使えないのかな?
2008年03月15日 [長年日記]
_ アサーショントレーニング—さわやかな「自己表現」のために
読みました。
これはいい本。非常に参考になりました。
DESC法とかは自然にできるよになりたいです。
怒りの感情の話は非常に興味深かったです。人は恐怖を感じて防衛的になると、それを怒りに変えて表現するという話。実はデマルコも『』の中で全く同じことを言っているんですよね。デマルコは職場で外に出すことが許されない感情として恐怖をあげて、職場で怒っている人をみかけたら、それは恐怖を感じているからそうしているんだと言っています。
「怖い」っていう感情を素直に表に出せる職場にしたいと思いました。
2008年03月16日 [長年日記]
_ Design Patterns in Ruby
ざっと読みました。
GoFのデザインパターンのうち、13パターンについてRubyだとこうなるというのが書かれています。まえがきはZedに「いいヤツ」と言われてしまったObie Fernandez。
RubyらしいのはGoFのデザインパターンの他に、DSL、メタプログラミング、CoCがパターンとして紹介されているところ。
無性にRubyのコードが書きたくなりました。北欧方面の人はこの本の読書会をやったらどうかと思いました。(残念ながら写経ラビリティはちょっと低めでした。)
2008年03月21日 [長年日記]
_ 合宿
20、21日と社内の有志で伊豆まで行って合宿をしました。
とても有意義な時間でした。自分が普段考えていることと、みんなが考えていることの方向性が一致していることが確認できました。
セッションのひとつをファシってみた (そんな大したことはしてないどけ) のですが、あのやりやすさは異常。本当はもっと場づくりとかいろいろな設定をしないとけいないところだと思うのですが、ちょっと説明しただけで、みんな乗ってきて話し合いを始めてしまうところがすごい。
当日、紹介した本です。
2008年03月23日 [長年日記]
_ 伊豆へ行ってきました
22, 23日と伊豆へ妻と犬を連れて旅行に行ってきました。そうです。また伊豆です。
1日目は初っぱなから渋滞で心が折れるも、前日までとは打って変わって晴天。富士山がよく見えた。何とかお昼過ぎに「道の駅 伊東マリンタウン」に辿り着いて遅めの昼食。それから、前日まで合宿で泊まっていた宿のすぐ近くを通って、大室山へ。リフトで山頂まで登る。上に本わさびが乗っかっている「わさびソフトクリーム」が美味しかった。いい時間になったのでペンションにチェックイン。夕食は金目鯛が美味しかった。それから、「伊豆高原ビール」という地ビールがエビスの黒に近い感じで、私の好きな味だった。
2日目は朝から「伊豆シャボテン公園」へ。動物の半分くらいが放し飼いになっているような動物園で、うちの犬がアヒルに威嚇されたり、クジャクを追いかけたりしてた。昼食はサボテンラーメン。サボテンの漬け物というのははじめて食べた。その後、お茶をしにドッグカフェへ。うちの犬が誕生日だというと犬用のクッキーをくれた。途中で桜並木があったけど、まだ咲いてなかった。帰りは伊豆スカイラインを通って帰ってきた。茅ヶ崎付近でアホほど渋滞して、また心が折れた。
伊豆はペンションのオーナーさんといえドッグカフェの店員さんといえ本当に親切な人が多くて、渋滞がなければまた行ってみたいです。
2008年03月28日 [長年日記]
_ お世話になりました
いつもJavaのプロジェクトをやるときは、「これが人生で最後のJavaのプロジェクトになるかもしれない」という想いでやっています。まあ、最後にならないんですけど。
『』のバグ報告をしたら技評から「Webにて修正を発表させていただきます」という回答をいただいたんですが、2ヶ月経ってもまだサポートページに修正が上がっていないのはなぜだろう?
2008年03月31日 [長年日記]
_ 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
読みました。
こういうのは結構好きですね。作業時間の見積りや10カ年計画を考えたりするときにも応用できるかな。
後半は地頭力云々というよりは、ものの見方や考え方の話になっていて役に立ちました。
_ あまのりょー [最後、ビンゴへのつなぎが素敵でした(^^ さすがスタッフ!]
_ kunit [発表、とてもすばらしかったです。 ニコ動にたくさんツッコミさせていただきました。 これからも「アジャイルプラクティス..]